Q.他店で買った自転車でも大丈夫ですか?
A.はい、大丈夫です。
どこで購入した自転車でも対応させていただきますので安心してご依頼ください。
※本格志向の高価なスポーツ車や拘りの強いお客さまの自転車はご対応できない場合もございます。
Q.鍵を無くしてしまったのですがどうしたらいいですか?
A.鍵の紛失によって錠が開けられなくなった場合は、一部を除いて破壊開錠となります。
また、防犯上の都合により鍵壊しの際は原則として新たに鍵を取り付けさせていただきます。
鍵壊しのみでの作業は基本的に承れませんのでご了承ください。
(お客さまの強い要望により鍵壊しのみの作業をご依頼の場合、作業工賃が異なりますので予めご了承ください)
鍵壊しにあたってはご身分証明書のコピーをとらせていただき、自転車の情報(車体番号・防犯登録番号)を控えさせていただいております。ご理解のほどお願いいたします。
➡修理料金はこちら
電動アシストや一部の自転車は鍵番号がわかればキーを取り寄せられる場合がございます。
その場合はケースに応じてご案内いたします。 Q.買ったばかりの自転車が壊れました。どうしたらいいですか?
A.当店では新車の販売は行っておりませんので、メーカー修理保証をご希望の場合は販売店にご相談ください。
通常の修理でよろしければもちろん承らせていただきます。
故障原因の特定や、今後の使用のアドバイスもさせていただきますので、ご利用お待ちしております。
Q.電動アシスト自転車の修理はできますか?
A.はい、対応可能です。
ヤマハ、パナソニック、ブリヂストンの製品であればほとんどの対応が可能です。
ただし、上記以外のメーカーの製品や海外製品は承れないケースもございます。
また、取り扱いの都合上取り寄せできない部品もございますので、ケースに応じて個別にご案内させていただきます。
Q.ロードバイク・マウンテンバイクの修理はできますか?
A.はい、基本的には可能です。
ただし、設備や部品の在庫等の理由で後日対応になったり本格志向の高額な自転車の場合は作業をお断りするケースもございます。
スポーツバイクは機能や規格が多岐にわたりますので、個別にご相談ください。
Q.通販で購入した自転車の組立はできますか?
A.はい、対応可能です。
自転車のタイプや分解状態・付属品の有無によって組立料金が変わりますので、組立ご希望の自転車の写真をkit.csoutlook.comまで送っていただければ組立料金についてご連絡させていただきます。
※本格志向の高額な製品の組み立てはお断りさせていただく場合がございます。
➡組立工賃についてはこちら Q.へんしんバイクの組立はできますか?
A.はい、可能です。
・箱梱包状態⇒トレーニングバイクへの組立 \2,200
・トレーニングバイク⇒ペダルシステム取付 \2,200
で承っております。
➡組立工賃についてはこちら Q.TSマークは付けられますか?
A.申し訳ありません、現在のところTSマークは取り扱っておりません。
TSマークを取り扱うことのできる自転車安全整備店の登録ができるよう、現在検討中です。
ご利用可能になりましたらホームページ、SNS等にてご案内いたします。
Q.防犯登録はできますか?
A.申し訳ありません、現在のところは取り扱いがございません。
なるべく早く取り扱えるよう尽力してまいります。
いましばらくお待ちください。
※ 譲り受けた自転車を新たに防犯登録する際に必要な譲渡証明書についてはこちらをご確認ください。 Q.車いすの修理はできますか?
ベビーカーの修理はできますか?
A.はい、可能な場合もございます。
まずは状態を拝見させていただき、自転車と共通の部品を使用している部分の交換や、技術的に修理可能と判断できた場合は対応させていただきます。お気軽にご相談ください。
Q.クーリングオフはできますか?
A.お客さまからご依頼いただいてお伺いする業態ですので、このような場合はクーリングオフの対象とはなりません。
また、返品・キャンセルしたくなるようなサービスにならないようサービス向上に努めてまいりますので、安心してご利用いただければと思います。
Q.チーパスは使えますか?
A.申し訳ありません、チーパス提示による対応はありません。
➡12/14 チーパスの店に認定されました。
お会計までにご提示いただければ「お会計金額から5%引き」させていただきます。