-
- よくあるご質問/キットサイクルサービス
よくあるご質問
Questionカードは使えるかな?
どんな人が来るのかな?
電動アシストでも修理できるかな?
よくある質問にお答えしました


- 各項目のをタップすると質問と回答が開きます
- 解決しない場合は LINEやお問合せフォームからお気軽にご質問ください
- Q.営業時間と定休日は?A.10:00~20:00です
定休日は毎週木曜日です。
月に何日か臨時休業がございます。 - Q.お店はどこにありますか?A.当店は出張修理のお店なので店舗は構えておりません。
- Q.自転車を持っていけば修理してくれますか?A.当店は出張専門店ですので店舗は構えておりません。
ネット掲載の住所も事務所となっておりますので、ご来訪ただいても対応できません。
お近くであっても出張修理のご予約をお願いいたします。
⇒ご予約はこちら
- Q.出張料金はいくらですか?A.「白井市、鎌ヶ谷市、八千代市、習志野市、四街道市、花見川区、稲毛区、美浜区の全域」
または
「市川、印西、柏、佐倉、船橋、松戸、中央区、若葉区のうち、当店指定地域」については出張料金は無料です。
無料出張地域ではない遠方地域の場合には別途設定した出張料金にてお伺いいたします。
※出張対象市内であっても一部出張対象外の地域もございます。
出張料金、出張エリアについてはこちらをご確認ください - Q.なぜ同じ市内なのに無料の地域と有料の地域があるのですか?A.各店とも広範囲を1人で対応しているので、各店の拠点を起点に片道30分程度の範囲を無料エリアとさせていただいております。エリア外のお客さまには申し訳ございませんが、これ以上の広範囲は移動時間や燃料費の都合上難しい状況です。
今後事業拡大の際には無料エリアを拡大していくつもりですので今後にご期待ください。 - Q.違う店の対象地域ですが来てもらえますか?A.当店は地域専任で営業しております。
原則として他店の営業地域にはお伺いいたしかねますので地域の担当店舗をご利用ください。 - Q.時間の指定はできますか?A.はい、ご予約時にお伺いの希望時間をお選びいただけます。
10時,12時,14時,16時,18時,20時からお選びいただけますが、前後のご予約状況、道路状況により到着時間が前後する場合がございます。
ご予約時間の前後30分程度の余裕をもってご予約ください。 - Q.予約日時を変更したいですA.新しいご希望の予約日時で再度ネット予約をお願いします。
※備考欄に古い予約日時のキャンセルの旨をご記載ください。 - Q.予約のキャンセルはできますか?A.はい、お伺い前であればキャンセル可能です。
お問合せページから問合せフォームやLINEなどでご連絡ください。
※お伺い後及び作業開始してからのキャンセルは2,000円を頂戴しております。
(作業開始後はキャンセルまでに実施した作業料金を別途頂戴しております) - Q.見積もりを確認してからのキャンセルはできますか?A.お見積り後のキャンセルの場合はキャンセル料金2,000円となります。
ただし、お見積りのために別途作業をしている場合は、該当作業料金も頂戴いたします。
(例)パンク修理を依頼し、タイヤチューブ交換が必要な見積もりとなり、予算の都合でキャンセルしたい場合
⇒キャンセル料金2,000円+チューブのお調べ工賃1,210円=3,210円 - Q.ネット予約しようとしたら「予約ができなくなりました」と表示されましたA.当店の予約システムは、予約時間の1時間前に自動で締め切られます。
予約フォームの入力中に締切時間を跨いでしまった可能性があります。
または、ご入力中に別の方が先に予約してしまった可能性があります。
恐れ入りますがLINEなどでご連絡ください。 - Q.電話には誰が出るんですか?A.各店の店主に繋がります。
固定電話番号ですが店主の携帯に転送されるようにしてあります。
※接客中や運転中などで、ほとんど電話に出られません。
また、予約はネット予約を最優先で受付しておりますのでできるだけネット予約をご利用ください。 - Q.営業時間外、エリア外ですが対応してくれませんか?A.はい、ご予約状況や当日の作業状況にもよりますが、できるだけ対応させていただきます。
お問合せページからご希望の日時、ご住所をお知らせください。
※出張料金については時間外やエリア外へのお伺いは通常料金とは異なりますので、直接ご案内させていただきます。
なお、あまりにも遠方である場合など、お伺いができない地域もございます。 - Q.雨の日でも大丈夫ですか?A.はい、雨でも問題ありません。
当店では車内で作業をしますので安心してご依頼ください。
降雪、台風等安全に支障のある悪天候の場合には臨時休業となる場合があります。
その際は改めて出張日時のご相談をさせていただきます。 - Q.夜間等、暗くても大丈夫ですか?A.はい、夜でも大丈夫です。
車内で作業をしますので安心してご依頼ください。
状況により、エンジンをかけながらの作業となる場合がございます。
近隣へのご迷惑になりそうな場合、駐車場所(作業場所)を移動させていただく場合がございます。
- Q.出張修理って高いですか?A.いいえ、大手量販店などの自転車店に持ち込んでの修理と同等です。
当店の修理料金は大手量販店と同等程度となるよう設定しております。
無料出張エリアも広く設定しておりますので、出張だから高いということはありません。
工賃は作業項目ごとに明確に決めておりますので、店主の気分で料金が変わるということもありませんので安心してご依頼ください。
➡出張料金・出張エリアについて
➡修理料金表 - Q.部品代が高いように感じるのですが。A.昨今、自転車の部品が激しく価格高騰しており、仕入れ値に応じてやむを得ず値上げをしております。
価格の根拠は大手量販店での価格を参考に、同等程度となるように設定しております。
また、なるべく高品質な部品を選定しているため、低品質な部品と比較すれば価格に乖離はございます。
※ネット通販などでは異常な低価格で流通している場合がございますが、実店舗とは全く異なる流通形態ですので、全ての商品においてネット価格と実店舗価格の比較は参考になりませんので予めご了承ください。 - Q.パンクはいくらで直りますか?A.チューブの状態により修理方法や料金が変わります。
パンク修理で直すことができる状態なら(穴の数や状態によりますが)1,600円~2,500円程度です。
パンクの穴が大きすぎる、多数の穴が開いている、チューブが劣化して使用限界となっている、タイヤの状態が著しく悪い・・・等、自転車の状態によってはチューブやタイヤの交換が必要なケースがあります。
その場合、概ね5,000円~(自転車のタイプやサイズによって変わります)となります。 - Q.どんな場合にタイヤやチューブの交換になりますか?A.主に以下に該当する場合はタイヤやチューブの交換になります。
・パンク穴が大きすぎる
・バルブ付近に穴がある
・バルブが損傷している
・空気圧不足での使用などによりタイヤやチューブが著しく消耗している
・パンク修理材など、チューブ内に異物を注入している
・タイヤが過度に摩耗やひび割れしている
・細いチューブのパンク
・その他 通常使用に支障があると当店が判断した場合 - Q.○○は(大体)いくらで直りますか?A.▷こちら のページにてよくある修理の金額を記載しております。
記載のない修理や、より正確な修理料金は、お伺いして実車を確認したうえでのご案内となります。
実車を確認しないことには修理料金は算出できませんので、出張修理のご予約をお願いします。 - Q.現金で払えますか?A.はい、現金でのお支払いは可能です。
釣銭も用意しておりますのでご安心ください。
※釣銭には限りがありますので両替目的のお支払いはご遠慮ください。
例)数百円の清算に1万円札など。 - Q.支払いにカードや電子マネー、スマホ決済は使えますか?A.はい、各種クレジットカード、PayPay、LINE pay、楽天ペイなどがご利用いただけます。
※現地の通信環境などによりクレジットカード、電子マネー決済ができない場合がございます。 - Q.領収証は発行できますか?A.はい、可能です。
ご希望の際はお会計時にお申し付けください。 - Q.見積もりだけでもいいですか?A.原則として修理を前提にご依頼をお願いいたします。
修理のために依頼したものの、お見積り金額が想定よりも高額だった場合などでのキャンセルは承りますが、キャンセル料金2,000円を頂戴いたします。
※お見積りのために部品の分解、脱着などが必要な場合はその分の作業料金も頂戴いたします。
なお修理を開始してからのキャンセルの場合は、キャンセル料金2,000円とそれまでに実施した作業分の料金を頂戴いたします。
交通事故の際の、保険会社へ提出用のお見積書の作成も可能です。
事故車修理のお見積り依頼は、全損の場合を除き修理する前提でご依頼をお願いいたします。
(修理する気が無く、保険金目当てのお見積りはご遠慮いただいております)
お見積書作成の場合は作業の可否に関わらず書類作成代として3,850円(税込)となります。
遠方の場合や当店で扱いのない部品が使用されている自転車のお見積りはお受けできないことがございます。
➡交通事故のお見積りについて
➡修理工賃についてはこちら - Q.高くなるなら買い換えようと思うけど…A.たしかに高額な修理料金を払うのは勇気がいりますね。
しかし、自転車は価格が上がってるのに品質が悪くなっているご時世です。
できるだけ直して乗り続けた方がいいですよ
詳しくはこちらのnoteをお読みください
- Q.他店で買った自転車でも大丈夫ですか?A.はい、大丈夫です。
どこで購入した自転車でも対応させていただきますので安心してご依頼ください。
※本格志向の高価なスポーツ車や拘りの強いお客さまの自転車はご対応できない場合もございます。 - Q.買ったばかりの自転車が壊れました。どうしたらいいですか?A.新車または購入から半年以内程度での不具合についてはまずは購入店にご相談ください。
また、当店では新車の販売は行っておりませんので、メーカー修理保証をご希望の場合は販売店にご相談ください。
通常の修理でよろしければもちろん承ります。
故障原因の特定や、今後の使用のアドバイスもさせていただきますので、ご利用お待ちしております。 - Q.電動アシスト自転車の修理はできますか?A.はい、対応可能です。
ヤマハ、パナソニック、ブリヂストンの製品であればほとんどの対応が可能です。
上記以外のメーカーの製品や海外製品は承れないケースもございます。
また、取り扱いの都合上取り寄せできない部品もございますので、ケースに応じて個別にご案内させていただきます。 - Q.ロードバイク・マウンテンバイクの修理はできますか?A.はい、街乗り用途として使用しているエントリーモデルの自転車なら基本的には可能です。
ただし、設備や部品の在庫等の理由で後日対応になったり本格志向の高額な自転車などは作業をお断りするケースもございます。
スポーツバイクは機能や規格が多岐にわたりますので、個別にご相談ください。
なお、以下に該当する場合はパンク修理なども含め、いかなる作業も対応できません
・カーボンフレームの自転車
・リカンベント車、タンデム車
・過剰な改造車(高価なレース用機材などの装備も含む)
・社会通念上、自転車に対して強いこだわりのある方 - Q.スポーツサイクルはどんな修理でもできますか?A.スポーツサイクルは機能や構造が多岐に渡りますので別途ご相談ください。
主に以下に該当する部分の修理はできません。
・レース用グレードの部品の脱着を伴う修理
・油圧式ブレーキ
・チューブラータイヤ
・チューブレスタイヤ
・コースターブレーキ
・その他当店の設備や取扱いの範疇を超えている修理 - Q.自転車のカスタム(改造)はやってもらえますか?A.当店は「修理」のお店となりますので、故障の無い自転車のカスタムや部品交換は承っておりません。
修理の際には、ご希望のカスタムパーツがありましたらお申し付けください。
※ご希望に添えない場合もございます、予めご了承ください。 - Q.E-BIKEの修理はできますか?A.パンク修理などの一般消耗品の修理は可能です。
E-BIKEはまだ一般的ではなく、他店修理によって保証が効かなくなるケースもございますので、まずは購入店にご相談ください。 - Q.通販で購入した自転車の組立はできますか?A.はい、対応可能です。
自転車のタイプや分解状態・付属品の有無によって組立料金が変わりますので、組立ご希望の自転車の写真をLINEなどで送っていただければ組立料金についてご連絡させていただきます。
※本格志向の高額な製品や特殊な構造の自転車の組み立てはお断りする場合がございます。
➡組立工賃についてはこちら - Q.点検だけでもいいですか?A.異音、不調、動作不良など、何らかの不具合を感じておられるのであれば承ります。
ただし、以下に当てはまる場合は事前にご相談ください。
・異音や不調など、なにも不具合を感じていない自転車
・新車購入から半年以内の自転車
・前回の点検から半年以内の自転車
・サイクリング用として使用しているスポーツサイクルなど - Q.何年も使ってない自転車を直したいですA.はい、当店では長期保管自転車の再生を得意としております。
自転車は年々品質が低下しておりますので、古い自転車を直したほうが良品である場合が多いです。
安心して乗れるようにしっかり修理しますので、ぜひご依頼ください。 - Q.自分で用意した部品を取り付けてくれますか?A.原則としてご遠慮いただいております。
やむを得ない事情などにより承る事はございますが、工賃が割増(通常工賃の2倍以上)となりますので近隣他店にお持ち込みいただいた方が得かと思います。
どうしてもお困りでしたらお問い合わせフォームよりご事情や取り付けたい部品などについてお問い合わせください。 - Q.へんしんバイクの組立はできますか?A.はい、可能です。
・箱梱包状態⇒トレーニングバイクへの組立 \2,750
・トレーニングバイク⇒ペダルシステム取付 \2,750
で承っております。
➡組立工賃についてはこちら - Q.車いすの修理はできますか?
ベビーカーの修理はできますか?A.はい、可能な場合もございます。
まずは状態を拝見させていただき、自転車と共通の部品を使用している部分の交換や、技術的に修理可能と判断できた場合は対応させていただきます。お気軽にご相談ください。 - Q.TSマークは付けられますか?A.申し訳ありません、現在のところTSマークは取り扱っておりません。
TSマークを取り扱うことのできる自転車安全整備店の登録ができるよう、現在検討中です。
ご利用可能になりましたらホームページ、SNS等にてご案内いたします。 - Q.防犯登録はできますか?A.申し訳ありません、現在のところは取り扱いがございません。
なるべく早く取り扱えるよう尽力してまいります。
いましばらくお待ちください。
※ 譲り受けた自転車を新たに防犯登録する際に必要な譲渡証明書についてはこちらをご確認ください。 - Q.自転車保険に入れますか?A.保険商品はそれぞれのニーズに合ったものを選ぶことが重要ですので、当店では特定の保険を取り扱う予定はございません。
インターネットで検索すると、月数百円程度から加入できるものが多数ございますので、お客様のニーズに合ったものにご加入ください。
※自動車保険や火災保険などで、日常の自転車事故にも対応する特約もございます。 - Q.空気を入れるだけでも来てくれますかA.いいえ、空気入れだけではお伺いできません。
空気入れなどは修理ではなくユーザーの日常のお手入れの範疇となりますので、故障が無い場合にはお伺い致しかねます。
- Q.自転車の持ち主が不在ですA.ご家族の方など、代理でご対応いただければ大丈夫です。
料金のお支払いなどがありますので判断できない方(お子様など)を代理とするのはご遠慮ください。
自転車の錠がかかっていると作業ができませんので、開錠しておくか、鍵をお預かりしてください。 - Q.予約時間に遅れそうですA.お問い合わせフォームなどから遅れそうな旨をお知らせください。
多少の遅れであれば待機できるよう善処しますが、当日のスケジュール次第では再予約をお願いする場合がございます。
※ご連絡無く不在だった場合、以後の当店のご利用をお断りするか、違約金をご請求する場合がございますので必ずご連絡をお願いいたします。 - Q.他店で買った自転車でも大丈夫ですか?A.はい、大丈夫です。
どこで購入した自転車でも対応させていただきますので安心してご依頼ください。
※本格志向の高価なスポーツ車や拘りの強いお客さまの自転車はご対応できない場合もございます。 - Q.鍵を無くしてしまったのですがどうしたらいいですか?A.鍵の紛失によって錠が開けられなくなった場合は、一部を除いて破壊開錠となります。
また、防犯上の都合により鍵壊しの際は原則として新たに鍵を取り付けさせていただきます。
鍵壊しのみの作業は致しかねますのでご了承ください。
(お客さまの強い要望により鍵壊しのみの作業をご依頼の場合、作業工賃が異なりますので予めご了承ください)
鍵壊しにあたってはご身分証明書のコピーをとらせていただき、自転車の情報(車体番号・防犯登録番号)を控えさせていただいております。
➡修理料金はこちら
なお、自宅以外での錠壊しなど、状況により防犯登録の控えのご提示をお願いする場合がございます。
電動アシストや一部の自転車は鍵番号がわかればキーを取り寄せられる場合がございます。
その場合はケースに応じてご案内いたします。
- Q.新型コロナウィルスなど流行性感染症の濃厚接触による感染拡大が心配ですA.当店は出張専門店であり、お客さまとの接触は屋外で対話するのみですので不特定多数との濃厚接触の心配はございません。
また、店主自身も手洗いの徹底などの予防をするととに作業時はグローブを装着するなどの配慮をしております。
どうぞ安心してご依頼ください。 - Q.料金の明細は見れますか?A.はい、お会計時にレシートをお渡しします。
部品代、工賃など詳細に記載しておりますのでご安心ください。 - Q.修理に来る人は資格を持っているのですか?A.はい、自転車技士・自転車安全整備士の資格を取得しております。
また、中古部品の販売についても古物商の許可を取得しております。
➡資格登録番号についてはこちらをご確認ください - Q.チーパスは使えますか?A.はい、お会計までにご提示いただければ「お会計金額から3%引き」させていただきます。
- Q.クーリングオフはできますか?A.お客さまからご依頼いただいてお伺いする業態ですので、このような場合はクーリングオフの対象とはなりません。
また、返品・キャンセルしたくなるようなサービスにならないようサービス向上に努めてまいりますので、安心してご利用いただければと思います。
疑問は解決しましたか?
以下のボタンから予約できます